最新の記事一覧 | 八千代市・佐倉市の不動産のことなら川島不動産
TOPページ >
川島不動産ニュース一覧
川島不動産ニュース
物件情報~時事ネタまで幅広くお知らせします。
不動産に関するお役立ち情報からその時の時事ネタなどについて、川島不動産のスタッフが情報発信させて頂きます。是非ご覧ください。
-
2020年1月のニュースvol.143
インフラになる
新年明けましておめでとうございます。本年も川島不動産をよろしくお願い申し上げます。仕事始めの1月6日に、社員全員で成田山に行きました。ここ数年は、毎年の恒例行事となっております。今年は、平日の参拝でしたので、例年よりは混んでないように思いましたが、そうは言ってもすごい人です。参道のお店はどこも繁盛しているとは思いますが、その中でも、大判焼きの『甘太郎』、うなぎ屋の『川豊』の大行列には毎年驚かされます。 -
2019年12月のニュースvol.142
納税
早いもので、今年もあと20日程で終わりになります。今年は平成から令和に元号が変わるという記念すべき年です。終わり良ければ全て良し、というわけではありませんが、いわゆる節目ですので、やり残しがないよう、最後までしっかり過ごしたいと思います。 -
2019年11月のニュースvol.141
ハザードマップ
台風15号、19号及び21号の影響により、千葉県は大変な災害に見舞われました。被害を受けられました皆さまに心からお見舞いを申し上げます。
改めて自然に対して、人間は無力であるという事を感じざるを得ません。また、天気予報で風の強さや雨量等の情報を知る事は出来ますが、あくまで全体としての情報であり、局地的な天候情報に関しては、自分で判断せざるを得ない事も実感しました。 -
2019年10月のニュースvol.140
ウィーワークとソフトバンクG
ソフトバンクGが約1兆円の出資をしている事でも有名な、シェアオフィスを運営するウィーワークの上場が延期されるという事態になりました。ソフトバンクGと言えば、中国のアリババに投資して、アリババ上場時の含み益が、約8兆円との事で、ものすごく話題になりました。恐るべき孫正義氏の千里眼でした。そしてソフトバンクGは、携帯電話の会社でしたが、今や投資会社に変貌しております。 -
2019年9月のニュースvol.139
消費税10%
いよいよ10月から消費税が10%になります。軽減税率の適用基準をめぐって各事業者は四苦八苦しているのではないでしょうか。テイクアウトが可能な飲食業等は、本当に大変だと思います。導入当初は相当な混乱が生じることが予想されます。不動産業においては、左記表が基本になっております。居住用物件の賃料が入ってないですが、非課税です。テナントは課税になります。 -
2019年8月のニュースvol.138
AIの脅威?
ウィキペディアによると『スマートハウス』とは、【1980年代にアメリカで提唱された住宅の概念で、家電や設備機器を情報化配線等で接続し最適制御を行うことで、生活者のニーズに応じた様々なサービスを提供しようとするものである。】となっています。以前から興味はあったのですが、対応する家電等を買うのは高いのではないか、まだ使えるから壊れてから考えようと思っていました。 -
2019年7月のニュースvol.137
老後2,000万円問題 正論?
先月、老後資金が2000万円不足すると金融庁が発表し議論を巻き起こしました。デモが起きたり、有名人による論評が炎上したりして、話題を振りまきました。その後、老後資金の担当局長が退任するという事態になりました。しかしながら、この議論に関しては、今に始まった事ではありません。少しネットサーフィンするだけでも、2000万円どころか、3000万円、5000万円、1億円なんて話もたくさん出てきます。金融庁の発表は、老後において、あくまで平均的な支出をすると、月に約5万円不足するという話です。 -
2019年6月のニュースvol.136
不正融資
スルガ銀行や西部信用金庫による不正融資問題のほとぼりがまだ冷めませんが、新たな不正融資問題が巻き起こってきています。それは、フラット35を利用した不正融資です。国土交通省が5月9日に住宅金融支援機構に対し調査の指示を行っております。
そもそも住宅ローンは、自らが居住するためのローンです。それ以外の目的では借りられません。だからこそ、その他のローンに比べて低金利で借りられる訳です。 -
2019年5月のニュースvol.135
空き家状況概数集計
総務省が4月26日に「平成30年住宅・土地統計調査」の住宅数概数集計結果を発表しました。この統計調査は5年ごとに発表されているもので、正式には今年の9月に発表予定となっております。概算数値によると、空き家数は846万戸(前回調査比3.2%増)で空き家率は13.6%(同0.1ポイント上昇)で過去最高となったようです。 -
2019年4月のニュースvol.134
掘り出し物件
先日TVを見ていたら、不動産の上手な探し方という事で、色々な方法を紹介していましたが、最後に不動産業者に直接問い合わせると、掘り出し物件が見つかる場合があると言っていました。売主様の中には近隣の方に知られたくない、お金に困っていると思われたくない人がいて、また、物件も優良物件である場合は、広告をしなくても売れるという事で、不動産業者の担当者も答えていました。率直な感想として、本当かなと思ってしまいました。何故なら、そのような物件をお預かりできることは、滅多にないからです。
カレンダー
<< | 2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
月別
- 2025年04月(0)
- 2025年03月(1)
- 2025年02月(1)
- 2025年01月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(2)
- 2024年10月(0)
- 2024年09月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(2)
- 2024年06月(1)
- 2024年05月(0)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(0)
- 2024年01月(1)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(0)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(97)
【テーマ】|